相変わらず暑い日が続いていますね。 私が子どものころは夏の終わりが近づくとなにやら寂しい気持ちになったものでした。 夏休みが終わって学校が始まり、まだ休み気分が抜けきらないまま運動会の練習に駆り出されていたりしたわけですが。 運動会の種目には…
お久しぶりの更新になりました。ご無沙汰しています。すっかり暑い時期になりましたね。暑がりの身なので、クーラーから離れられない毎日を過ごしております。 …久しぶりすぎて、どんなノリでブログを書いていたのか忘れてしまいました。いかんいかん。ここ…
『「これから何が起こるのか」を知るための教養 SF超入門』を読んでいるところなのだが、恐ろしい書籍だと思う。 著者おすすめのSF作品をジャンルに分けてレビューしているのだが、とにかくひとつひとつに興味を惹かれてしまう。もともと私はSF小説が苦手な…
『「最強!」のニーチェ入門 幸福になる哲学』を読んだ。 過去に私は『かぐや姫の物語』のクライマックスでガチ泣きをしたことがある。この涙は何なのだと自分でも混乱したりしたものだが、当時の私にこのニーチェ本を渡せるものなら渡したかった。あの時感…
先日『バッドランズ(旧邦題:地獄の逃避行)』を観賞した。若い男女――キットとホリーが出会って恋をして、という流れから始まるのだが、二人の交際を反対するホリーの父親をキットが殺したことから二人の逃避行が始まる。で、キットの行動があまりにも無軌…
おそらく繁忙期の終わりが近づいてきていると思うのだけれど、時間ができたらやりたいことリスト。 WOWOWオンデマンドで『息もできない』を観賞(5/31までの配信だからマジで急げ)。 『死刑台のメロディ』英語版をもう一回見る。ブルーレイは購入済み。 オ…
※試験的に日記を始めてみようと思います。ここ最近、繁忙期が続いており、なかなかブログを書く時間がありませんでした。そんなときにも、ちょろっとしたことを書けるような日記シリーズを始めてみたいと思った次第です。特にまとまりを考えなくてもよければ…
身の回りのゴタゴタがいったん落ち着きました。詳しくは以下の記事にて。↓ nhhntrdr.hatenablog.com 短期間に実家との間を行ったり来たりしたため、かなりゲッソリしました。もともと腰の重いタイプで、隣の県に行くのも、いや、隣の市に行くのも億劫に感じ…
しばらく更新が止まっていますね…。 お久しぶりです。 ちと故郷の親に異変がありまして、しばらくバタバタしていました。 幸い、危篤とか事故とかではなかったため、そこは安心したのですが、やっぱり高齢の親が離れた場所にいるって、何かと心配事が多いも…
故郷の関西に帰省していました。 なぜか今回はラーメンが食べたくなったので、現地のラーメンをちょこちょこと食べてきました。 まずは「古潭」のラーメン。 関西に帰ったとき、必ず一回は古潭のラーメンを食べるようにしているほど、私はここのラーメンを愛…
先日、腰をやってしまいました。 もう時間も経って、普通に動けるようにはなりましたが、やってしまった当日はどうしようかと思いました。朝起きた瞬間に腰が痛いと思うことはよくあるんで、またいつもの腰痛い日か~ヤだな~なんて思いつつ、家事をしようと…
今月中旬からコロナにかかっていました。来月にワクチンを打つ予約を取ったばかりのタイミングで、まったくもって間が悪いというしかありません。トホホ。あと一ヶ月早くワクチン打てたらなぁ…。 今は主な症状も落ち着いてきたものの、喉のイガイガが治まら…
あけましておめでとうございます。あっという間に2023年。ついこの間2020年になったと思っていたのに、早いものです。 本日は早速、初売りに行ってきました。毎年、マザーガーデンというお店のしろたん福袋をお迎えするようにしています。あざらし大好き!特…
togetterを閲覧していたら、以下のまとめを見つけた。 togetter.com ミリタリーについては詳しくないけど、何かすごそう!行きたい!となったので、気合いを入れて横須賀まで小旅行することにした。 以前、横須賀でYOKOSUKA軍港めぐりというクルージングツア…
家の鍵に付けているキーホルダーを新調した。先代は30年近く使っていたから、今でも新しいキーホルダーを見るたびに戸惑う。 先代のキーホルダーは確か小学生の低学年あたりの頃にもらったもの。友達が天橋立に行ってきて、そのお土産として私にくれたのだ。…
最近になって『戦メリ』に再ハマりしたから、去年4K修復版の上映が行われていたなんて知らなんだ。あー、何ボーッとしていたんだ、去年の私よ。一回ぐらい「戦場のメリークリスマス」とネット検索すれば、4K上映の情報をゲットできたであろうに! ということ…