先週、ブログ用の記事を書いていたのだが、途中で止まったままになっている。どういう内容だったかというと、1997年の『タイタニック』公開時に映画館に行ったときの話。あの日、私は映画上映前にドリンクを飲みまくったため、上映の真っ最中に尿意に悩まさ…
2023年1月16日現在『戦場のメリークリスマス』が上映中だ。先日は5時間にも及ぶ配信イベントがあったし、13日の上映開始以降は東京や横浜のタイアップ店舗で戦メリにちなんだフードやドリンクが楽しめるようになっている。今『戦メリ』が熱い。『戦メリ』祭…
大島渚作品についての記事をまとめてみました。随時更新予定。 戦場のメリークリスマス 感想記事 軽く『戦メリ』に触れているもの 番外編 その他 東京战争戦後秘話 樋口尚文編著『大島渚全映画秘蔵資料集成』 日本の夜と霧 戦場のメリークリスマス 感想記事 …
記事の数が多くなってきたので、まとめてみました。随時更新予定。 ドラゴンクエスト4 ドラゴンクエスト11(11Sも含む) ドラゴンクエスト4 nhhntrdr.hatenablog.com nhhntrdr.hatenablog.com ドラゴンクエスト11(11Sも含む) nhhntrdr.hatenablog.com nhhn…
たまたま本屋で見かけて、帯に書かれた文言に惹かれて『イノセント・デイズ』を購入したのが昨年の年末。帰宅後、物語の世界に一気に引き込まれて、読み終わった後もなかなか戻って来られなかった。主人公・田中幸乃のことが頭から離れない。結局私は田中幸…
本日、ヒューマントラストシネマ渋谷で『ラストエンペラー』を観てきた。正直なところ、ネットでチケット予約した直後から「チケット取っちゃったけど、渋谷まで行くのダルい…」と及び腰になっていた。『ラストエンペラー』ならブルーレイ持っているから、い…
あけましておめでとうございます。あっという間に2023年。ついこの間2020年になったと思っていたのに、早いものです。 本日は早速、初売りに行ってきました。毎年、マザーガーデンというお店のしろたん福袋をお迎えするようにしています。あざらし大好き!特…
まず最初に。 今回は日向坂46の楽曲について言及していますが、楽曲やメンバーを批判する意図は一切ありません。そういうわけで許してください。 ちなみに日向坂では高橋未来虹ちゃんが好きです。 現在は引退したが、一時期「ユニゾンエアー」というソシャゲ…
※注意!『コーダ あいのうた』のネタバレがあります。 『コーダ』の感想の続きを書きたいと思う。前回はルビーについて書いたが、今回はもう一人のヴァージンについての感想だ。 nhhntrdr.hatenablog.com 『コーダ』はヴァージン型主人公ルビーの話だと前回…
※注意!『コーダ あいのうた』のネタバレがあります。 今回、感想を書きたいのが『コーダ あいのうた』。過去にも何回か感想は書いているのだが、今回は「ヴァージン」という概念を踏まえての感想を述べたいと思う。 ※ヴァージンとは、キム・ハドソン氏が『…
物語は大きく「男性的なストーリー」と「女性的なストーリー」の2種類に分かれるらしい。これは主人公が男性か女性かという違いではない。男性的なストーリーというのは「ヒーローの旅」であり、女性的なストーリーとは「ヴァージンの自己実現」であるとキ…
※注意!『ドラゴンクエスト11S』のネタバレがあります。 タイトルにある通り、『ドラゴンクエスト11S』の真の裏ボスを31手で倒すことに成功した。 今回の記事は完全に自己満足のために書いているため、ドラクエ11Sをプレイしていない方には本当に何が何だか…
先日、このブログ開設から丸一年経ちました。もともと『ディア・エヴァン・ハンセン』を観た感動と興奮を形にしたくて衝動的に立ち上げたという、計画性のない当ブログ。飽き性の私が続けられるか自信はありませんでしたが、何とか2年目に突入することがで…
※注意!『Free!』および『Free!-Eternal Summer-』のネタバレがあります。 TVアニメシリーズの『Free!-Eternal Summer-』第6話についてくっちゃべってみたい。リアルタイムで見ていた頃は今のようにブログを開設していなかったので、思いの丈をぶちまけるこ…
実家に関する用事のため、数日間関西に帰省していた。色々と手続きやらでバタバタしていたが、何とかひと段落し自由時間をゲットすることに成功。そういうわけで、大阪梅田をぶらぶらすることにした。 今の家に引っ越す前は、隙あらば梅田に行っては書店を巡…
※注意!『ドラゴンクエスト11』『ドラゴンクエスト11S』のネタバレがあります。 相も変わらずドラクエ11のプレイは続いている。一時期の「自由時間はすべてドラクエに費やさねば!」「寝る暇があればドラクエをせねば!」といった中毒患者のような状況は脱し…
気がついたらKindle Unlimitedの品揃えが充実しているような気がする。岩波書店や新潮社の書籍まで扱うようになっていたとは!まだラインナップは限られているものの、岩波新書を読み放題サービスで読めるようになるなんて、有り難いことだ。 Unlimited…、加…
幼少の頃に読んだ本に今でも影響されている、なんてケースは少なくないと思う。 私の場合、小さい頃に図書館で見つけた『サンドリヨン』と『シンデレラ』と題された絵本に衝撃を受けた記憶がある。この頃の私にとって、シンデレラと言えばディズニーアニメの…
※注意!『ドラゴンクエスト11S』のネタバレがあります。 前回の記事 nhhntrdr.hatenablog.com
※注意!『ドラゴンクエスト11S』及びドラゴンクエストシリーズのネタバレがあります。 また、ドラクエシリーズを知らない人には何が何だかわからない内容となっています。 前回の記事(実質その2)はこちら。 nhhntrdr.hatenablog.com
togetterを閲覧していたら、以下のまとめを見つけた。 togetter.com ミリタリーについては詳しくないけど、何かすごそう!行きたい!となったので、気合いを入れて横須賀まで小旅行することにした。 以前、横須賀でYOKOSUKA軍港めぐりというクルージングツア…
今回の記事も『ドラゴンクエスト11S』のネタバレ全開でお送りします。また、オタク語りも全開となっているので、ご注意を! 【前回のあらすじ】 ドラクエ11をやっていたら、仲間キャラのグレイグにハマったよ。11Sでは仲間キャラと結婚できるので、グレイグ…
タイトルの通り、現在『ドラゴンクエスト11』廃人と化している。ずーっとプレイしたかったものの、うちにはプレステもSwitchもないしな、と諦めモードだったのだが、Steamで扱っていたとは! ということで、ようやく念願の『ドラクエ11』をプレイし、案の定…
またしても更新をサボっておりました。現在、バタバタしておりまして、腰の重い私にしては珍しく、新幹線の距離を行ったり来たりしております。基本的にスーパーインドア体質で外出嫌い。ひどいときは関東から出ないまま一年を過ごした年もあるくらいな人間…
またまた更新が滞りまして、申し訳ありません。二週間近くサボっていると、すっかり文章を書く感覚も鈍ってしまいまして(言い訳)。 今回の記事は、リハビリも兼ねた短文感想を連発するようなスタイルで行ってみたいと思います。ここ最近観た中で、記憶に残…
※注意!『オテサーネク 妄想の子供』のネタバレがあります。 何というか、かんというか。どんでもねーもんを観てしまった。『オテサーネク 妄想の子供』。 あらすじはこんな感じだ。 子どものいない妻を慰めようと、夫ホラークは木の切株を赤ちゃんの形に削…
本日、とあるVTuberの活動休止に関するニュースを目にした。恥ずかしながら、このニュースを見るまでその人のことは知らず(老化って、こういうとこでも感じるよね)、これまでの経緯等について詳しいことも知らないという状態。ただ、この方が活動休止を伝…
※注意!『ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ』のネタバレがあります。 私はマクドナルドが好きだ。モスバーガーも美味しいし、バーガーキングやフレッシュネスバーガーも愛好しているのだが、最後にはマクドナルドに戻ってきてしまう。 生まれて初めて…
※注意!『ライフイズストレンジ』シリーズのネタバレがあります。 『ライフイズストレンジ』シリーズの最新作『ライフイズストレンジ トゥルーカラーズ』をクリアした。 今回はコロラドが舞台。舞台となるヘイブン・スプリングスはカントリーな雰囲気の街で…
ネットで話題になっていた記事を読んだ。ルポライターの石井光太さんが取材で子供たちに触れる中で、国語力の低下を感じたということについての話である。読んでいて、色々と考えさせられた。 bunshun.jp